人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

使ってみました① WECKでカスピ海ヨーグルト

*****************************************************
新入荷・おすすめ商品情報とともに、
ショップにあるあの商品「どうやって使うの?」「使い心地はどう?」
そんな疑問にお答えする「使ってみました」カテゴリーを設けました。

私自身が使ってみて感じたことや、使い方など
お客様の参考になれば幸いです。
*****************************************************

今日は、何度かご紹介させていただいているWECKの中でも
大き目サイズ750mlが入荷しておりますので、ご紹介しますね☆

使ってみました① WECKでカスピ海ヨーグルト_d0345667_11502567.jpg私もこの商品長いこと使っていますが、今まではコーヒーやお茶をストックしたりピクルスを作るときに使っていました。
そして、今はこれでカスピ海ヨーグルトを作っています。
「今さらカスピ海ヨーグルト?」と言われてしまいそうですが(笑)今、私の中でブームが来ています(^^)

「フジッコ」で出してる「タネ」を買って、まずは500ml作ります。
タネ1袋に対して牛乳500ml入れて、まぜまぜ♪

常温で12時間置いて出来上がりです。(25~30度くらい)
次からは、出来上がったヨーグルトから大匙3杯を牛乳500mlに混ぜ常温6時間で出来上がります。
使ってみました① WECKでカスピ海ヨーグルト_d0345667_11503764.jpg酸味が少なく、まろやかな味なので、とても美味しく毎日食べています。
そのカスピ海ヨーグルトを作るのに、このWECKは、ピッタリなんです。
容量もちょうどいいし、広口なので扱いやすい♪

皆さんもWECKでカスピ海ヨーグルト作ってみませんか?

そして、混ぜるときに重宝しているのが、柳宗理デザインのマドラーです♪
ステンレス製で、なんとも言えないフォルムなのです☆
使ってみました① WECKでカスピ海ヨーグルト_d0345667_11511044.jpg

WECKは、他のサイズも含め、あると重宝するアイテムです。
保存から調理まで、また最近では、キャンドルホルダーにしたり
水耕栽培をしたり、いろいろな使い方も発信されています。
以前、小さいサイズのWECKにバスソルトが入って販売されていたこともありましたね。


使ってみました① WECKでカスピ海ヨーグルト_d0345667_11505515.jpg
小さいサイズでプリンを作ってもかわいい♪
日本では、耐熱ガラスの基準に達していないということですが
耐熱温度差80℃まで大丈夫なので、急冷・急熱を避けていただければ
オーブン、電子レンジ、食洗器でもご使用いただけます。
たとえば、キンキンに冷やしたWECKに沸かしたての熱湯はNG☆
常温に置いておいたWECKに沸かした熱湯をかけ殺菌!は、ヨーグルトを作る前に
いつもやっていますが、今のところ割れる気配はありません。

過去記事 WECKでお豆腐

そして一番の強みは、瓶詰が作れて、長期保存できること。
ジャムやソースは常温で半年ほど保存が可能です。
傷んでくると、フタが開いてしまうため、食べられなくなる目安も一目瞭然!

過去記事 WECKでジャム&ピクルス

旬の安い時期にたくさん買って作っておくと経済的☆

私は、小さいサイズは、ストッカーとして使うことが多いです。
ふりかけ、塩昆布、鷹の爪、コンソメなどなど。
プラスチックキャップを使っています。
長く使っていると、キャップがどうしても汚れたり弱ってくるんですが
キャップだけ買い足せるのも嬉しいですね。

使ってみました① WECKでカスピ海ヨーグルト_d0345667_12523999.jpg 

  
 今の季節だったら冷たいデザートを
 WECKで作ったらかわいい♪
 レシピ本も店内にありますので
 ぜひ参考にしていろいろ作ってみて下さい。



by greenfieldzakka | 2016-07-08 22:00 | 使ってみました

Green Fieldのおすすめ雑貨情報


by greenfieldzakka
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30