自粛中にご紹介させていただいたハンドタオルで作るマスク☆
一度作ったあと、作り方を・・・と思い分解して写真に撮ったんだけど放置してました

簡単なので説明なんていらないかもしれないけど、せっかく分解したので一応載せとくー(笑)
完成は、こんな感じ。

小ぶりのハンドタオル。
縫ったあと分解したので、プリーツ跡がとれてませんが・・・
真ん中2センチくらいの幅を中心に適当にヒダを作っていく。

まち針でとめるとやりやすい。
テキトーテキトー

側面から見るとこんな感じ。
まち針でとめたらアイロンをかけます。かけなくても大丈夫ですが、かけた方がやりやすい。

左右を1~1.5㎝くらい折り返し、2ケ所をミシン掛け(手縫いでもOK)
折り返したら「しつけ縫い」か「まち針打ち直し」をすると縫いやすいです。

ゴムを通せば出来上がり
フィットしてよい感じ♪

ゴムを通す時、ゴム通しが無かったので、ゼムクリップを広げてゴムを挟んで通しました。
作ったなんて言えないほどカンタン☆
一番うれしいポイントは、端の始末をしなくていいことで~す。