朝、6時15分頃の写真です。
キーンと引き締まった空気の中、葉が全て落ちた桜並木の向こう側から朝日のオレンジ色が広がっていく様子。
この朝焼けを見るといつも「アフリカ」を想像してしまいます。行ったことはないけど(笑)桜の木のシルエットと一緒にキリンや象など動物たちのシルエットが現れそうな気がしませんか?
回れ右すると、今度は満月がまだまだ暗い西の空にありました。冬は空がキレイですね。

気がつけばもう年が明けてから19日も経っている。
感染急拡大しているオミクロン株のことも気になるけれど、今はむしろ先日海中火山噴火をしたトンガの状況が気になります。
通信遮断されて正確な情報がなかなか入ってこないみたいだけれど、こんなに遠く離れた日本でも津波や気圧の変化があったのに、大丈夫なのだろうか。
被害が出来るだけ少ないことと、他の火山が連動しないことを祈る!!
自然の前では人間なんてちっぽけで無力だね。
さあ、今晩も美味しいゴハン食べて、大好きなピーチ味の缶チューハイ飲んで、お客様少なくてもクヨクヨしないで(笑)、録画したTVドラマ観ながらメルとゴロゴロして、ぐっすり眠って免疫上げようっと♡
気持ちを前向きに、無理な我慢をせずに、嫌なことがあっても心のなかで「ふんっ!」と蹴散らし生きていきましょうね!
きっとそろそろ正しい道が見えてくるはず。